DOOR TO SPACE

linosblu

ABOUT US

すべての人に、宇宙への扉を。

民間による宇宙開発が加速し始めました。

来たる人類の宇宙進出時代を見据え、私たちは、すべてのビジネス、すべての人にとって宇宙がより身近なものになる世界をめざしています。

BUSINESS

地球低軌道(LEO)輸送機器の開発

物資・人員輸送に必要な小型で高効率な輸送機器の開発を行います。

宇宙サプライチェーンの構築

ロケットや人工衛星の開発・製造に必要な部品や機器の調達網を構築しています。

特殊材料や難加工部品の調達、機器開発でお困りの方はご相談ください。

宇宙産業参入のコンサルティング

企業の宇宙産業参入を支援しています。

宇宙産業への参入をご検討されている方や興味をお持ちの方はご相談ください。

PARTNER / SUPPORTER

あなたと一緒に宇宙へ。

宇宙利活用研究株式会社では、共に宇宙産業へ挑戦する法人の皆様を募集しています。

NEWS

2024年9月8日

メディア情報

2024年9月4日

活動情報

2024年8月1日

活動情報

2024年7月17日

活動情報

2024年7月14日

活動情報

2024年1月17日

活動情報

宇宙利活用研究株式会社を設立しました。

Takanori Miyazu

ごあいさつ

この度は、弊社ホームページをご覧くださり誠にありがとうございます。

私たちは「誰もが宇宙に関わる世界」が来ることを見据えて、多くの方に宇宙産業に参入していただく「非宇宙の巻き込み」を重要なテーマとしています。

私自身、幼少の頃から宇宙に関心はありましたが、まさか仕事にできる日が来るとは思いもしませんでした。

現在は様々な苦労もありますが、多くの方の力をお借りしてチャレンジングで刺激的な日々を過ごしています。

この、宇宙に関わることの楽しさを、より多くの方に知ってもらいたいです。ぜひ、ご一緒に宇宙産業に挑戦しましょう!

代表取締役社長 宮津孝典